人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「夜明けまで」というタイトルは、CanonのEOSの由来が「ギリシャ神話の夜明けの女神」。ということで、そこからもらいました。カメラは、最近EOS 7Dです。
by tsukasa_
Twitter
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
検索
☆PHOTOGRAPHER LINK☆
フォロー中のブログ
タグ
その他のジャンル
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ランタンフェスティバル
稲佐山の夕日の後は、長崎市内のお祭りランタンフェスティバルに立ち寄りました。
チラっと立ち寄るつもりで三脚を肩からぶら下げて出動したんですが、
異国な雰囲気でついつい3時間ほどぶらついてしまいました。
ピクチャースタイルの紅葉が、よさげな色を出してくれました^^
ランタンフェスティバル_d0008061_0185375.jpg

逆さの『福』は、設置間違えでもワイヤーが切れたのでもありません。
縁起かつぎのようなもので、福は自由奔放なので、逃がしたくなければ
逆さにしてそこに留めておくという説。
中国で「到」と「倒」の発音が同じ「タオ」なので、
古来から福の字を逆さにすることで「福が来る」という説があるそうです。



中国では猪は豚のこと。 家畜の肥えたブタは全身宝であり豊年収穫、富のシンボルです。
また子をたくさん産むことから子孫繁栄、家族が増える願いを表します。
諸事如意(何事もうまくいくという意味)の諸と猪の発音が同じことから
猪の年には新年の挨拶として使われます。
ランタンフェスティバル_d0008061_0211694.jpg


いくつか会場があるんですが、テントに飾られた無数のランタンはキレイです。
ランタンフェスティバル_d0008061_0214528.jpg


犬というより狛犬といいますか、なんとなくいい顔してたので。
ランタンフェスティバル_d0008061_0221521.jpg


眼鏡橋。日本初の石造りアーチ橋といわれていて、1634年(寛永11年)に架けられたそうです。
結局今回のアップで三脚を使用したのはコレだけ。ISの恩恵ですな。
ランタンフェスティバル_d0008061_022467.jpg


中華街の入り口です。2人この辺で撮ってる人がいたので、
ついつい人波を止めてしまいつつ。。
ランタンフェスティバル_d0008061_0291798.jpg

by tsukasa_ | 2008-02-12 00:25
<< 石ころの出会い 稲佐山の夕日 >>